2021/03/24
年度更新全体説明会の中止に伴い、書類の記入方法について説明動画を配信中です。
動画を視聴いただき、郵送またはメールでご提出ください。
詳細はこちらをクリック👆
2021/03/01
3月1日より、浜松商工会議所労働保険事務組合のLINE公式アカウントを開設しております。
労働保険に関する様々な情報を配信していきます。
また、友達登録キャンペーンを実施しておりますので、是非、登録よろしくお願いいたします。
詳細はこちらをクリック👆
2020/12/11
(委託事業所の皆様へ)
第3期分労働保険料は12月25日(金)にご指定の口座より振替、または振込みの方は納付書による振込みの期限が12月25日(金)となります。
12月9日(水)に当組合より口座振替のお知らせまたは請求書(納付書)を送付させていただいておりますので、恐れ入りますが口座振替の方は期日までに口座の残高を改めてご確認ください。
また、振込みの方は送付した納付書にて期日までにお振込みください。
2020/10/09
社員、臨時、パート、アルバイト等の名称にかかわらず、静岡県内の事業場で働くすべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」について、昨年の「時間額885円」が引き続き適用されます。なお、特定の産業には「特定最低賃金」も設定されています。
詳細は静岡労働局ホームページ最低賃金掲載ページをご覧ください。https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/roudou/chingin.html
2020/07/21
令和2年度より雇用保険 氏名変更届のハローワークへの申請手続が不要となりました(※1)。しかし、当組合でのデータ管理上、従来通り氏名変更連絡票の受付は継続させていただきます。
当組合のデータ変更後、確認書類として当組合発行の被保険者名簿をご郵送させていただきます。
※1:ハローワークへの申請は、資格喪失手続の際に併せてお手続きさせていただきます。
2020/07/03
失業等給付の支給を受けるためには、離職をした日以前の2年間に「被保険者期間」が通算して12か月以上(特定受給資格者または特定理由離職者は、離職の日以前の1年間に、被保険者期間が通算して6ヶ月以上)あることが必要です。
この「被保険者期間」の参入方法が改正される令和2年8月1日以降は、以下のように変わります。
今回の改正を踏まえ、賃金支払基礎日数が10日以下の月の労働時間数をお伺いする場合がございますので、予めご了承ください。
2020/07/03
「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律」に基づき雇用保険の基本手当の給付日数の延長に関する特例が設けられたことにより、令和2年5月26日以降に離職された方については、特定受給資格者又は特定理由離職者であって、新型コロナウイルス感染症の影響により離職した場合、給付日数の延長の対象になる可能性があります。
この特例の対象になる可能性がある離職者を把握するため、離職証明書の作成に当たっては、以下の詳細にご留意願います。
2019/09/17
社員、臨時、パート、アルバイト等の名称にかかわらず、静岡県内の事業場で働くすべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」が改正決定されました。
なお、特定の産業には「特定最低賃金」も設定されています。
改正は
令和元年10月4日(金)からです。
改正額は
時間額885円です。

2019/07/07
平成31年度の雇用保険料率について
~平成30年度から変更ありません~
平成31年4月1日から平成32年3月31日までの雇用保険料率は上記のとおりです
2019/02/06
2019年4月から「有期事業の一括制度」の地域要件が廃止となります。
2018年7月、厚生労働省「労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案要綱」を労働政策審議会に諮問し、労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会がこれを妥当であると答申しました。改正の要旨は以下のとおりとなります。
1 一括有期事業に係る地域要件(一括されるそれぞれの事業が一定の地域的範囲(隣接する都道府県等)で行われること)を廃止します。
2 一括有期事業を開始したときに事業主が労働基準監督署に提出しなければならない一括有期事業開始届を廃止します。
※一括有期事業:同一事業主が行う2以上の有期事業であって、一定の要件を満たすものについて、法律
上当然に1の事業とみなし、継続事業と同様に取り扱う制度。
2018/12/17
(厚生労働省からのお知らせ)労働時間等設置改善指針の一部を改正
働き方改革関連法に基づく「労働時間等設置改善指針」が10月30日に公示されるとともに、それに関連して通達「労働時間等設置改善指針の一部を改正する件にいて」
が発出された。
これは働き方改革関連法等の成立に伴い、労働時間等の設定の改善に関する取り組みを一層推進するもので、主な改正内容は以下の通り。
1.労使間の話し合いの機会を整備
労使間の話し合いの機会として、労働時間等設定改善企業委員会を追加する。
2.年次有給休暇を取得しやすい環境の整備
年次有給休暇管理簿を作成するのみならず、取得状況を労働者本人およびその上司に周知して業務負担の軽減等により年次有給休暇の取得につなげるなど、
取得促進に活用することを新たに規定
3.時間外・休日労働の削減
働き方改革関連法により時間外労働の上限および当該上限を超えて労働させた場合の罰則が定められたこと等に留意することを新たに規定
4.多様な正社員、ワークシェアリング、テレワーク等の活用
多様な働き方の選択肢を拡大するための措置として、労働時間等が限定された多様な正社員として勤務する制度の導入を加える。
2018/12/07
振替させていただきます
(委託事業所の皆様へ)
第3期分労働保険料は12月25日(火)にご指定の口座より振替、または振込みの方は納付書による振込みの期限が12月25日(火)となります。
祝日の翌日となりますので、ご指定の口座へのご入金をお願い致します。
12月7日(金)頃に当組合より口座振替のお知らせまたは請求書(納付書)を送らせていただきます。
恐れ入りますが、口座振替の方は期日までに口座の残高を改めてご確認ください。
また、振込みの方は送付した納付書にて期日までにお振込みください。
2018/10/23
平成30年10月3日から静岡県内で働く労働者全てに適用!
静岡県最低賃金が時間額「858円」に改正となります!
静岡県労働局では、平成30年10月3日から静岡県最低賃金を現行の832円から858円
に引き上げられます。
静岡県最低賃金は事業場の業種や労働者の年齢、国籍、パート・アルバイト等の職種を問わず
静岡県内で働く労働者全てに適用されます。最低賃金を下回る賃金を支払った場合には
最低賃金法違反となりますので御注意ください。
2018/09/07
振替させていただきます
(委託事業所の皆様へ)
第2期分労働保険料は9月25日(火)にご指定の口座より振替、または振込みの方は納付書による振込みの期限が9月25日(火)となります。
祝日の翌日となりますので、ご指定の口座へのご入金をお願い致します。
9月7日(金)頃に当組合より口座振替のお知らせまたは請求書(納付書)を送らせていただきます。
恐れ入りますが、口座振替の方は期日までに口座の残高を改めてご確認ください。
また、振込みの方は送付した納付書にて期日までにお振込みください。